ADHDに良いサプリと食事徹底検証!

ADHDの子供との付き合い方9つのポイント ①毎日のスケジュールを決める

口で注意するのではなく、この9つのポイントを抑えればADHDの子供の生活が安定したより良い物になります。

oyako

毎日のスケジュールを決める

予定表を作る

todo

毎日の生活の流れを安定させるために

日常生活のスケジュールを決めておくと、ADHDの子供の生活が安定し、 気持ちも落ち着くので、家族全体にとっても楽でしょう。
習い事などでマイチに同じにはならない場合もありますが、できるだけ整えることで、日々の生活がよりスムーズに流れるでしょう。

スケジュール表は目立つところに貼ると効率的です。

ADHDの子供の分だけでなく、お父さんお母さんのスケジュールも表にしてみましょう。
子供のそばに一緒に座って宿題を見守る時間を作るなど、子どもと関われる時間のやりくりをしてみてください。
amazonで予定表をチェック

■予定を把握する

なにをすればいいのかわかるように

沢山書き込みのできるような大きなカレンダーを子供専用に用意して予定を書き込み、子供に時々予定をチェックさせます。

それとは別にその日の予定をホワイトボードに書き出し、 その日にやらなければならないことをはっきりと目で確認できるようにし、きっちりできるようにします

ADHDの子供は順序を立てて計画に沿って行動するのがとても苦手なので、 まず何をすればいいのかをわかるようにしてあげましょう。 「何をしなければならないのか」を意識できるように訓練付けることが大切となります。

家庭用ホワイトボードをチェック
大きめのカレンダーをチェック

テレビゲーム・テレビへの対応策

lgf01a201307050900

ADHDの子供は、計画に沿って行動することが苦手なので、 テレビゲームやテレビをずっと見たり、遊んでいたりしてしまいがちです。

これらも親御さんがきちんと管理してあげるのがいいでしょう。

でも、テレビ・テレビゲームは子どもたちの会話の大きな材料なので、 完全に禁止したりするのだけは絶対にやめてあげてください。

■テレビ・テレビゲームへの対応策

テレビやゲームの対応策として、勉強したらそれと同じだけゲームあるいはテレビを見ることができる。などとルールを明確に設けるのがおすすめです。

これは先日読んだ本に書いてありましたが、
ゲームの時間を決めてご褒美にするというやり方は子供の教育・経済学的にもよろしいようです(と、書いてありました)

■テレビと上手に付きあおう

free-illustration-family-tv-soccer-irasutoya

テレビと上手に付き合うのは、ADHDの子供と付き合う上でとても重要です。具体策を見ていきましょう。

①見たい番組を決める
家族で一週間のテレビ番組表などを参考に見る番組を決めると良いでしょう。 ビデオやDVDで録画して楽しみを先延ばしするのも、「待つ」ことが苦手なADHDの子供の「楽しみを待つ」練習にもなって良いです。
②惰性でテレビをつけておくのは絶対にやめて!
決められた時間外はこまめにテレビを消して、テレビのない時間を生活の中に作るのが良いです。
また、子供が勉強しているのにその横でテレビが付いていたりするのはADHDの子供にとっては最悪です。
家族とも相談して、ADHDの子供が集中できる環境を作ってあげましょう。
③テレビ以外の楽しみを作る
トランプなどのカードゲーム・オセロ、人生ゲームなどのボードゲーム、子供が集中して楽しめるなら何でも良いです。
また、テレビを消して家族がそれぞれ読書をする時間を作ったりするのも良いでしょう。
④会話をしながら一緒に食事をしよう
食事の用意やお皿ふきなどを当番制にして、その時間は当番の子供との語らいの時間にするのも良いでしょう。
ADHDの子供も将来的には一人暮らしをしなければなりません。家事手伝いはおとなになった時にもとても役に立ちます。

いかがだったでしょうか?よろしければページ上部のいいね!またはツイートお願いします。やる気が出ます!


ADHDの子供とのつきあい方4大原則
サイトマップ
ADHDが改善される食事・サプリ

» 「ADHDに良い食事とサプリ徹底検証!」のTOPへ

↑ PAGE TOP